一番簡単にwindowsでPythonを動かす方法
はじめに
Pythonを使ってみようと思ったときに、すごく複雑なPythonのインストール方法を紹介してあって、
「もう見ただけでそんなの無理!」ってことありませんか?
私はありました。ただ動かしてみたいんだから、簡単に環境設定できたほうがいいですよね。
そこで、
「一番カンタンにPythonをインストールして動かせる環境を作る方法」
について書こうと思います。
大きく分けてやることは2つ。
1,Pythonのインストール
2,VisualStudioCodeのインストール
です。それでは早速始めてみましょう。
Pythonのインストール
1,「スタートメニュー」をクリックして「Microsoft Store」をクリックします。
2,Pythonを検索
出てきた画面の上の方にある検索バーに「Python」を入力します。
そこで出てきたアイテムからバージョンが一番多い物を見つけ、項目にある「インストール」をクリックします。
これでPythonのインストールは終了です。
VisualStudioCodeのインストール・設定
1,VisualStudioCodeのホームページにアクセスします
2,「Download for Windows」をクリックします。
3,ダウンロードされたファイルをダブルクリックしてインストールします。
インストールして下さい。
4,Python用の機能拡張をインストール
VisualStudioCodeを起動します。一番左側にある「四角が4つ集まったようなアイコン(拡張機能)」をクリックし、検索に「Python」を入れて一番上に出てきた「Python」の「Install」をクリックしてインストール終了で終了。
インストール終了画面
以上でVisualStudioCodeインストール設定終了です
動作確認
1,プログラムを保存したいフォルダを選びます
「Open Filder」を選択し、プログラムを保存するフォルダを選びます。
特に場所が決まっていなければ「マイドキュメント」の中に、「Python」フォルダを作ると良いです。
2,pythonのプログラムファイルを作ります
フォルダを開いたら、「NewFile」をクリックして新しいファイルを作ります。
名前は何でもいいのですが、今回「Test.py」とします。
3,プログラムを書きます
「Test.py」のファイルに
print('Hello Python')
と書いてください
4,実行します
右上の三角を押してプログラムを実行して下さい
5,確認します
このように Hello Python と出てきたらPythonのプログラムは動いています。
以上で終了です。