PR

Unityのテキストに最速でルビを振る方法

はじめに

ina-amagami様制作のTextMeshProRubyアセットを使用することによって、テキストにルビを振ることができます。

今回はTMP_Typewriter_With_Rubyアセットを使用してルビ振る方法について解説していきます。

その1.アセットの導入

下のボタンをクリックして、TextMeshProRubyアセットの配布ページに行ってください、。

次に配布ページから、①のCodeをクリックして、②のDownload ZIPをクリックしてファイルをダウンロードしてください。

次にダウンロードしたZIPファイルを展開して、中に入っているTextMeshProRuby-masterフォルダーをUnityのプロジェクトフォルダ内に移動させてください。
これでアセットの導入は完了です。

その2.ルビを振ってみる

次に先ほどProjectフォルダ内に移動させたTextMeshProRuby-masterフォルダーを開いてください。

次にヒエラルキーを右クリックして①UIにカーソルを合わせて②Text – TextMeshProをクリックしてください。

次にTextMeshProRuby-masterのフォルダ内のTextMeshProRuby.csスクリプトを
先ほど配置したテキストのインスペクターにドラッグアンドドロップしてください。

その3.文字の入力

次に、インスペクター内のTextMeshProRuby内①の赤枠に文字を書いてください。
※TextMeshProの方で文字を入力しないでください。

次にルビを振りたい前後にルビを入れるためのコマンド文字を追加します。
ルビを入れる場所の前に<r=>を後ろに</r>を入力してください。
次に前の部分のr=の部分にルビを入力してください。
以上がUnityテキストに最速でルビを振る方法です。

例:
<r=にほんご>日本語</r>

最後に

今回はUnityテキストに最速でルビを振る方法について紹介しました。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
私たちはプペポタイピングという自由に問題やテーマを作ったり遊んだりできるゲームを
開発しています!
もし興味を持って頂けたのであれば遊んで頂けるとありがたいです!!